エクセル(Excel)初心者学習・入門 エクセル(EXCEL)初心者学習・入門
エクセル(Excel)基本操作関数の使い方エクセル(Excel)マクロ目的から探すエクセル(Excel)書籍エクセル&ワード掲示板
エクセル(Excel)初心者学習・入門エクセル関数の使い方文字列操作関数−SEARCH関数とは

SEARCH関数

関数の種類 文字列操作関数
書式 SEARCH(検索文字列,対象,開始位置)

SEARCH関数の使い方

SEARCH関数は指定した文字列を他の文字列から検索し、はじめに見つかった文字列の位置を返します。
全角、半角は区別無く1文字として数えられます。
対象に検索文字列が含まれていない場合はエラー値#VALUE!が返されます。
開始位置に1以下の数値を指定するとエラー値#VALUE!が返されます。

引数の指定方法
検索文字列 検索する文字列を指定
対象 検索文字列を含む文字列を指定
開始位置 検索開始位置を指定(省略可能。省略した場合は開始位置は1となる)

B1に=SEARCH("E",A1) B2に=SEARCH("学",A2,4)を入力すると以下の表の結果となります。

B1の=SEARCH("E",A1)では検索文字列に"E"を指定し、対象にはA1へのセル参照を指定しています。
検索の開始位置は省略しているので開始位置は1(文字列の先頭)と見なされ、B1には1が返されます。
SEARCH関数は英字の大文字・小文字は区別されないので=SEARCH("E",A1)=SEARCH("e",A1)というように大文字の"E"を小文字の"e"に変更しても同じ結果が返されます。

B2の=SEARCH("学",A2,4)では検索文字列に"学"を指定し、対象にはA2へのセル参照を指定しています。
検索の開始位置は4を指定しているのでB2には7が返されます。

A B
1 Excel 1
2 統計学と経済学 7

検索文字列に任意の1文字を指定した場合(ワイルドカード文字の利用)

SEARCH関数では疑問符やアスタリスクをワイルドカード文字として使用可能です。

検索文字列に疑問符「?」を使用すると「?」は任意の1文字として認識されます。
検索文字列にアスタリスク「*」を使用すると「*」は任意の文字列として認識されます。
B1に=SEARCH("1A0?",A1) B2に=SEARCH("1A0?",A2) 
B3に=SEARCH("2*",A3) B4に=SEARCH("2*",A4)を入力すると以下の表の結果となります。

A B
1 製品コード1A05 6
2 製品コード1A06 6
3 銘柄コード-2003 7
4 銘柄コード-2004 7
ASC関数 BAHTTEXT関数 CHAR関数 CLEAN関数 CODE関数 CONCATENATE関数
YEN関数 EXACT関数 FIND関数 FIXED関数 JIS関数 LEFT関数
LEN関数 LOWER関数 MID関数 PHONETIC関数 PROPER関数 REPLACE関数
REPT関数 RIGHT関数 SEARCH関数 SUBSTITUTE関数 T関数 TEXT関数
TRIM関数 UPPER関数 VALUE関数
エクセル基本操作からワークシート関数の使い方、エクセルマクロ(VBA)の使い方など紹介。
エクセルの基礎から応用まで学べる「無料エクセル学習サイト」です。


Copy right(c) 2006-2009 エクセル(Excel)初心者学習・入門 all right reserved