関数の種類 |
文字列操作関数 |
書式 |
RIGHT(文字列,文字数) |
RIGHT関数の使い方
RIGHT関数は文字数を指定し、末端(右端)から指定した文字数分の文字列を抽出します。
全角文字と半角文字区別されず、両方とも1文字として数えられます。
文字数を指定しなかった場合は先頭の文字が返されます。
引数の指定方法 |
文字列 |
取り出したい文字列を含む文字列を指定 |
文字数 |
取り出す文字数を指定 |
B1に=RIGHT(A1,4) B2に=RIGHT(A2,4) B3に=RIGHT(A3)を入力すると以下の表の結果となります。
B1の=RIGHT(A1,4)では文字列にA1セル参照を指定し、文字数は4を指定しています。
末端文字から4文字を返すのでB1には"エクセル"が返されます。
B2の=RIGHT(A2,4)では文字列にA2セル参照を指定し、文字数は4を指定しています。
末端文字から4文字を返すのでB1には"エクセル"が返されます。
B3の=RIGHT(A3)では文字列にA3セル参照を指定し、文字数は指定していません。
文字数を指定しなかった場合は末端文字が返されるので1が返されます。
|
A |
B |
1 |
マイクロソフトエクセル |
エクセル |
2 |
マイクロソフトエクセル |
エクセル |
3 |
品番-1 |
1 |
RIGHT関数は末端(右端)から指定した文字数分の文字列を取り出しますが、先頭(左端)から指定文字数分の文字列を取り出したい場合はLEFT関数を使用します。
|
|